CCNP,CCDP失効して情報処理試験ネットワークスペシャリストを受けてみた。

12年ほど前にシスコ技術者認定の
CCNP、CCDPあたりを
必死になって資格とりました。

3年に1度更新する必要があるので、
3,4回資格更新したのですが、
いい加減に面倒になってきた。

当時、1科目
18000円ほどだったのだが、
それも少しずつ値上げしてきて、
今はなんと36000円。
CCNP合格までは4科目だったのが、
3科目になったものの、トータルの費用では実質UP。

というか、
ciscoの資格ビジネスに加担しているのもイヤになったし、
資格自体もCiscoに特化した不毛な試験だったもので
更新をやめ今年の夏に失効しました。

取得するのがかなり大変だった記憶があるので、
この資格に縛られて、3年毎に有無をいわさずに更新していたのだが、
今失効してみると縛られることがないだけで
精神衛生上穏やかです。

もう少し、
マルチベンダについてだったり
重箱の隅をつついたものよりは、
業務の役にたつような勉強をやりたいな。と思って、
今回始めてIPAの情報処理技術者試験のネットワークスペシャリスト(NW)を受けました。

なぜにネスペを受けたかと言うと、
午後1や午後2の問題を読んでみると、
普通に読み物として面白かったから。

合格できれば嬉しいけども、
それよりもたくさんの午後1、午後2の長い文章問題を読んで理解できれば、
得るものが多いだろうし、あの問題のA会社がB部長とC課長に相談して、
実際にD係長と部下のEさんが担当しました。
みたいなのが好きw
Eさんはセキュリティについて調べ2案提案しましたが、
そのうちの最初の案を採用することにしました。

みたいな、企業の中で
Eさんめっちゃ優秀!とか思いながら文章問題を読むのが楽しかったりするのです。

勉強にあたり
まず参考書を買おうと思い、
分厚いこちらを購入しました。

・徹底攻略 ネットワークスペシャリスト教科書 2019年度

(全文PDF・単語帳アプリ付)徹底攻略 ネットワークスペシャリスト教科書 2019年度
株式会社わくわくスタディワールド 瀬戸美月
インプレス (2019-03-15)
売り上げランキング: 181,531



途中まで読んで、読み物として面白くない!
さらには情報が古すぎるしこんなのを未経験者が読んでしまうと、
10年前の技術しかしらない人が出来上がってしまうぞ。と。

例えばリンク速度も1000Base-Tが速い回線とか書かれているし、
400GBは載っていなくても、
せめて100GBASE-SR4くらいは記載されてほしかった。


途中で自分は午後のあの問題を読みたかったんだ!
ということを思い出し、
こちらのネスペシリーズの本を購入しました。


ネスペ30 知 -ネットワークスペシャリストの最も詳しい過去問解説
左門 至峰 平田 賀一
技術評論社
売り上げランキング: 53,008




1冊で1回分の試験問題の解説しか載っていないのだが、
これでもかというくらい、細かく説明されており、
これは面白い。

このシリーズはほぼすべてコンプリートするほど
買いあさりました。
昔のもゲット。

そして、試験1ヶ月前に気づきました。

あれ?
午前の問題って対策しなくても良いんだっけ。と。

午前問題対策は何もやっていなく、
出題範囲を確認してみたところ、
午前1の範囲の広さw

少し過去問をやってみましたが、
ネットワーク以外はほとんど知識ないので
全くわからない…。

これで60%なんてクリアできるわけもない。

しかも午前をクリアしなければ
午後問題は採点すらされないようです。。

なので、
試験までの1ヶ月間はすべて
午前1対策に時間がとられました。

午前1対策はこちらのサイトを参考にしました。

- 【決定版】2週間でできる高度情報処理の午前Ⅰ対策



高度情報処理午前は30問出題されるのだが、
過去問からも多く出るため、
応用情報処理の過去3年分を暗記するべし。と
それで60%はクリアできる!とのこと。

ただ、やってみて思ったのは、
過去3年間。年に2回あるので6回分。
1回が80問なので480問分を暗記せよ!って
そんなに暗記できるかよ!ってこと。

午前の30問もすべて過去問からってわけではなく、新規問題もある。
20問くらいは過去問題から出るかもしれないけども、
20/480の中から出題されると言われても、効率が良いのか悪いのか。
ただ、出題される過去問題は問題も4択の並びもそのまんま。
ホントに丸覚えで良いのである。

圧倒的に暗記時間が足りなかったのだが、
1ヶ月かけても完璧に丸暗記は無理でした。
というのも、午前1の問題にまるっきり興味がわかないから。

全然聞いたこと無い用語もたくさん出てくるし、
何を問うているのかわからない問題を丸暗記するという方法。

なんの約にも立たない知識を、暗号を頭に入れる作業。

勉強やっているうちに
試験を受けるのだからあわよくば受かりたいな。と欲が出てしまって、
面白くな暗記作業に1ヶ月費やしました。

なので、
ラスト一ヶ月は興味のある大事な
午後1午後2対策は全くできず。はぁしんどい。



んで、試験当日。

確かセキュリティスペシャリストは数年前に一度受けに行ったし、
セキュリティマネジメントも受けたくらいなぶりの情報処理試験。
試験会場は東京医療保健大学 五反田キャンパス。

試験時間は以下の通り。

4.試験時間・出題形式・出題数(解答数)

午前Ⅰ午前Ⅱ午後Ⅰ午後Ⅱ
試験時間9:30~10:20
(50分)
10:50~11:30
(40分)
12:30~14:00
(90分)
14:30~16:30
(120分)
出題形式多肢選択式
(四肢択一)
多肢選択式
(四肢択一)
記述式記述式
出題数
解答数
出題数:30問
解答数:30問
出題数:25問
解答数:25問
出題数:3問
解答数:2問
出題数:2問
解答数:1問




以下当日のことを箇条書きで。

- 試験会場は東京保険大学五反田キャンパス

- 五反田駅徒歩10分

- 休日早起きしんどい

- 前日寝付きが悪くて寝不足

- 気合い入れてお弁当作って持っていく

- 大学なので学内のどの建物かわかるか不安だったが建物1つしかなかった

- 張り切りすぎて教室に一番最初に着いた

- 腕時計は忘れたが教室に壁掛け時計あってよかった

- 午前1 思ったよりも過去問すくなかったような…。なのでほとんど勘で回答。

- 午前1終わった時点でテンション下がる。帰ろうか迷う。

- 午前2ネットワークな問題なので少しテンションあがる。

- 会場の東京保険大学は8割女性の大学らしく男子トイレが少ない

- 試験の階3Fはいつも女子トイレだがこの日だけ男子トイレになっていた

- 最初トイレに行った時個室しかないので、「やべ女子トイレに入っちゃった…」と一度出る。焦った。

- お昼1時間だが20分前に教室に集合すること。ということで実質40分。

- お昼は教室に残っている人のほとんどが菓子パンを食べているなかお手製のお弁当を食べるw

- 喫煙所求めて学外を散策。少し奥に行ったところに奇跡的に喫煙所を発見!

- 午後1終わった時点で疲労困憊。こんなにぶっ続けで問題解いたことないわ。

- 試験中、試験管が試験票を確認してピリピリもぎっていく音に集中力を奪われる

- 午後2 どちらの問題を選択するのか激しく迷う。問2を選択したがよく読むと難しかった。問1にすればよかったかも。

- 午後2終了。午前1はパスしてなさそうだけどとりあえず大きな開放感につつまれる

- ドラクエウォークしながら五反田から大井町まで帰る。2万歩。







試験なんてなかなか受けないので、
疲れもあるのだが、終わったときの開放感がヤバかったです。

毎日、仕事終わってから
居残りしてうたた寝しながら勉強をする生活。
途中で帯状疱疹になってみたり風邪引いたりしてみて、
ストレスも溜まっていました。




試験終わって夜に午前1の自己採点してみたのですが、
午前1は 18/30 でギリギリ6割とっていそうでした。
マーキングミスしていなければ午前1パスできたかも。

午後問題は自信ないから受かっていないにしても、
これで次回は午前1免除で午後問題だけ勉強できるぞぃ。

もう午前1の勉強はやりたくない。。


そんな情報処理試験でした。

おつかれ、おれ!





















更新を通知する


↓↓↓ブログランキングに参加しましたのでポチっていただけると喜びます\(^o^)/↓↓↓



人気ブログランキング


by akkikkikki | 2019-10-20 23:17 | 仕事 | Comments(0)

自己満足にコツコツと書いてます。 My life's LOG


by utamaru
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31